コンテンツへスキップ

【9月夏季休暇のおしらせ】
お休み期間:2025年9月1日(月)〜9月5日(金)
ご注文は通常通り受け付けておりますが、発送は9月6日(土)より順次再開いたします。

カート

カートが空です

記事: 糖質とは

糖質とは

糖質とは

糖質オフと聞くと、なんとなく身体に良さそうな気がしますよね。
よく一緒に混同されがちですが、糖質=炭水化物ではありません。
炭水化物は、糖質と食物繊維を合わせた成分です。

画像1

糖質は、人間が活動するためには必要不可欠で、脳の活動にも影響するので、何かを考えたりするのに非常に重要で、人間の身体には無くてはならないものなのです。

では何故、糖質オフがうたわれるのか。
それは、主に主食に含まれ、果物や蜂蜜などの糖分の含まれる食品にも多く含まれます。

画像2

現代の日常生活において、あまりにも簡単に、摂取し過ぎてしまえるのです。そして、過剰摂取した糖質は、体内で中性脂肪に変換されます。糖質を摂らないための糖質オフではなく、意識的に制限するために糖質オフの食品を取り入れることで、より楽しい食生活を送りながら、健康も意識して行けると思います。

NachuRa
pâtissier 羽佐田雄飛