コンテンツへスキップ

【9月夏季休暇のおしらせ】
お休み期間:2025年9月1日(月)〜9月5日(金)
ご注文は通常通り受け付けておりますが、発送は9月6日(土)より順次再開いたします。

カート

カートが空です

記事: 【NachuRaの素材深掘り】藻塩

【NachuRaの素材深掘り】藻塩

【NachuRaの素材深掘り】藻塩

2,000年ほど前から取り入れられてきた、日本古来の製法で作られた藻塩。
普通の塩よりも、少し色が入っているような感じがするのが特徴で、海水と、ホンダワラやアカモクといった、海藻から作られています。

画像

普通の塩よりも、深みやコクがあり、料理に使うのが一般的ですが、お菓子に取り入れることで、お菓子の甘味にも深みが出ます。
使用しているのは美しい海の瀬戸内海産のもの。
そのまま食べても、マイルドな口当たりが、素材の違いを感じさせてくれます。

画像

そして重要なのが、塩分濃度。
藻塩は普通の塩よりも塩分濃度が低く、減塩に繋げやすいのです。
健康を意識されている方や、塩分の取りすぎを気にされている方には、藻塩への切り替えをお勧めします。

 


 オートクチュールクッキー 塩カラメル ¥1,950

NachuRa
pâtissier 羽佐田雄飛