コンテンツへスキップ

【9月夏季休暇のおしらせ】
お休み期間:2025年9月1日(月)〜9月5日(金)
ご注文は通常通り受け付けておりますが、発送は9月6日(土)より順次再開いたします。

カート

カートが空です

記事: 【ビタミンの効能】ビタミンB2

【ビタミンの効能】ビタミンB2

【ビタミンの効能】ビタミンB2

ビタミンB2は、糖質を初め、たんぱく質、脂質をエネルギーに変える補助をする大切な栄養素です。
ダイエットを意識する方には、不足してはいけない栄養素で、代謝を支えるのに非常に重要です。

画像

皮膚をはじめ、粘膜や髪の毛、爪などの細胞の再生にも寄与するので、欠乏症は、口内炎などに始まり、成長障害なども引き起こすので、注意が必要です。

水溶性のビタミンですが、熱や酸などには強いので、ビタミンCよりは流出はしにくいです。
ただ、光に弱い性質があるため、ビタミンB2を含む食品を直射日光の当たるところに置きっぱなしにするのはあまり良くないです。

画像

多く含まれている食品は、うなぎや卵、納豆や乳製品などです。
意識して食事の中に取り入れるようにしましょう。

NachuRa
pâtissier 羽佐田雄飛