コンテンツへスキップ

【9月夏季休暇のおしらせ】
お休み期間:2025年9月1日(月)〜9月5日(金)
ご注文は通常通り受け付けておりますが、発送は9月6日(土)より順次再開いたします。

カート

カートが空です

記事: 【ミネラルの効能】銅

【ミネラルの効能】銅

【ミネラルの効能】銅

銅というと、10円玉にみられるように、とても身近な物質ですが、ミネラル、と聞くと、あまり馴染みな無いですよね。
むしろ、身体に害があるようなイメージを持たれている方も多いと思います。これは特に、銅製の食器や調理器具で、酸性の食品を調理したときに中毒になる、といったことがありますが、しっかりと注意を払っていれば、過剰摂取の心配はほとんどありません。

画像

ミネラルとしての銅は、主に鉄の役割を助ける働きがあります。
赤血球を作るために必須の鉄を、そのために必要な場所へ運ぶのが、銅です。鉄が足りていても、銅が不足していると、貧血になることもあります。

画像

銅は、牡蠣などの魚介類に多く含まれますが、ナッツや大豆などにも多く含まれるミネラルです。食品から摂取すれば、過剰摂取の心配もないです。

NachuRa
pâtissier 羽佐田雄飛